ヘアクリニック新垣
専属の毛髪診断士が、
全力でサポートいたします。
ヘアクリニック新垣は頭髪治療の専門的機関です。
平成15年に開院し12年の実績があり、来院された患者様は3800人を超えています。
医師は常に世界中にアンテナをのばし、最先端の治療を取り入れており、毛髪治療に関する論文も発表しています。スタッフは毛髪診断士の資格をもち、理美容師の経験を持つものもおります。
当院は治療をスタートする際に検査を行い現在の状態をしっかり把握し、患者様1人1人に最適な治療を提供しています。疑問や不安を解消し納得されてからの治療スタートです。カウンセリングは通院中、毎回スタッフがついて行っています。
初めての方へ
初めてご利用される場合は、必ずご予約をお取りください
※ご予約無しでご来院されてしまいますと…
注意事項等を事前にお伝えできず、必要な検査が出来なかったり。
先にご予約が入っており、その日に出来なかったり。
また、長時間お待せすることも御座います。
脱毛症の特徴
男性型脱毛症
男性型脱毛症の特徴
細く短い毛で短命!?
初めは太い毛が抜けていきますが、次第に細く短い毛も抜けていきます。
これは髪の毛の成長期が短くなってくるからです。
通常の男性の毛髪サイクルは2~5年ですが、サイクルが非常に短くなり、十分に成長しきれないまま、休止期となり抜けてしまいます。
遺伝するの?
遺伝性はあります。血族に男性型脱毛症の人がいれば優位に遺伝します。
父親が男性型脱毛症でなくても祖父、伯父など血縁関係者に男性型脱毛症がいれば隔世遺伝もあります。
男性型脱毛症の原因
細く短い毛で短命!?
強力な男性ホルモン(DHT/ジヒドロテストステロン)が原因。
睾丸で作られた男性ホルモン(テストステロン)は5α-還元酵素によってDHTに変化する。
作用はテストステロンの10~50倍。DHTの受容体があれば毛乳頭細胞へ侵入し、毛母細胞の成長を終わらせるシグナルを出し脱毛させる。
IMG
男性型脱毛症が発症すると細毛・産毛の抜け毛が多くなります。
男性型脱毛症の治療法
男性型脱毛症の内服薬について
男性ホルモンは酵素(5αリダクターゼ)によって強力な男性ホルモン(DHT)に変化します。
強力な男性ホルモン(DHT)には2種類(Ⅰ型DHT・Ⅱ型DHT)あります。
プロペシアはⅡ型DHTを阻害、デュタスはⅠ型DHT、Ⅱ型DHTどちらも阻害します。
男性ホルモン抑制剤は脱毛の症状・種類によって選択します。
男性ホルモン抑制剤の種類と作用
プロペシア | デュタス | |
---|---|---|
有効成分 | フィナステリド | デュタステリド |
作用対象 | Ⅱ型5αリダクターゼ | Ⅰ型5αリダクターゼ |
Ⅱ型5αリダクターゼ | ||
主に効果の得られる脱毛部位 | 頭頂部の薄毛 | 前頭部の薄毛頭頂部の薄毛 |
有効率 | 67% | >85% |
副作用発現率 | 3~4% | 8~9% |
副作用 | 勃起不全 精力減退 精液量の減少 睾丸痛 筋力の低下 乾燥肌 乳房肥大 乳房痛 発疹 掻痒 など |
その他の男性型脱毛症の治療薬・サプリメント
有効成分 | 効 果 |
---|---|
ミノキシジル(外用剤) | 男性型脱毛症に効果があると認められた育毛成分(ミノキシジル)を育毛剤に配合。男性ホルモン抑制剤内服との併用療法で治療効果を高める。 |
ミノキシジル(内服薬) | 血管拡張作用で血行促進と毛根を刺激。発毛効果を高めます。副作用として、血圧低下・むくみ・全身多毛等があります。女性も服用可能です。 |
育毛 サプリメント |
髪の毛に必要な栄養素をサプリメントで補助たんぱく質ー髪の毛の構成材料ビタミンB群ー代謝活動に必要なビタミン亜鉛ー細胞の代謝・免疫機能に関わる |
男性型脱毛症 検査料金
カウンセリング料金 | ¥3,240 |
---|---|
毛髪検査料金 | ¥12,960 |
初診料+血液検査 | ¥5,490 |
注:カード・Edyでのお支払いも出来ます。
注:キャンペーンとの併用は出来ません。
女性の薄毛
女性の薄毛
女性の薄毛は出産・閉経、加齢など女性ホルモンに関わる脱毛が多く見られますが、
栄養不良や血行不良も同時に発症している場合が多いです。
他にも、多くの原因で脱毛を引き起こします。原因は単純ではありません。
更に、過度のヘアケア(パーマ、ヘアカラー)も薄毛・脱毛を進行させます。
円形脱毛症
ある部分の毛髪が突然抜け落ちる脱毛症です。子供から大人まで発症する、脱毛症の中でも頻度の高いものです。
通常、痛みなどの自覚症状はなく周りの人からの指摘で気づくことが多いです。
円形脱毛症の特徴
単発型円形脱毛症
病巣の大小にかかわらず、病巣が1個のみ。自然治癒する場合が多い。
多発型円形脱毛症
病巣が数箇所ある。治療が必要である。1箇所治癒しても他方に出現するなど繰り返すことが多い。
多発融合型円形脱毛症
複数の病巣が一部融合している状態。病巣が拡大して全頭型へ移行していく。
全頭型円形脱毛症
頭部全体が脱毛する。
汎発性円形脱毛症
頭髪の他、眉毛、まつ毛、髭、わき毛、陰毛などの体毛も脱毛する。治療は難しい。
びまん性円形脱毛症
頭部全体からびまん性に脱毛する円形脱毛症状もある。
円形脱毛症の原因
原因として様々な学説があるが、はっきりとした原因は解明されていません。
「ストレス」「遺伝性」「内分泌性」「自己免疫疾患」などが考えられています。
一過性の単発型脱毛症は「ストレス説」が主原因と考えられますが、多発型から汎発性の脱毛症は、現在のところ、「自己免疫疾患」が有力とされています。
ストレスによる脱毛
ストレスによる体調の変化として、下痢や胃炎、胃潰瘍などがあります。
これはストレスにより血管が収縮し、その部分の粘膜が破壊されたことによります。
頭部においても血管が収縮し、毛根への血流が途絶え、脱毛すると考えられます。
自己免疫疾患
一種のアレルギー疾患。免疫とは、外部からの侵入物に対して攻撃を行うことですが、この免疫機構に異常が起こり、自己の細胞に対して自己防御システムが働きます。
円形脱毛症では、毛根の細胞が異物と誤認され、Tリンパ球が毛根を攻撃して成長期毛が脱毛します。
円形脱毛症の治療法
一過性の単発型脱毛症は放置しておいても半年から1年ほどで自然治癒します。
多発型から汎発性脱毛症の場合は、治療は難しくなります。
内服療法
抗アレルギーや血流促進作用のあるお薬を服用します。
ステロイド局所注射
病巣にステロイド剤を注入し免疫異常を抑えます。
ステロイドの使用は副作用もあるため、治療には注意が必要です。
局所免疫療法
かぶれを起こしやすい化学物質(SADBE)溶液を病巣に塗布し、皮膚炎を起こさせます。皮膚炎を起こすことにより、リンパ球の攻撃対象を毛根からはずさせます。
現在、最も有効で効果が期待できる治療法です。かぶれがひどくなるなどの副作用があります。
栄養療法
免疫機能が正常に機能するためには、栄養状態の改善が必要です。食生活の見直しと栄養素(サプリメント)の補給が効果的です。
円形脱毛症のケア
洗髪して清潔に
毎日洗髪して頭皮を清潔にしてください。
抜けるのを恐がって洗髪をおろそかにすれば、ますます悪化します。
育毛剤を使う
保険適応のフロジン液育毛剤があります。
ビタミンEや塩化カルプロニウムなどの血管拡張剤成分が配合されています。
頭皮のマッサージ
円形脱毛症の場合は肩こり、冷え性の訴えが多いです。これは血流の悪化を意味します。
頭部毛細血管の血流改善にはマッサージが効果的です。
栄養療法
免疫機能が正常に機能するためには、栄養状態の改善が必要です。食生活の見直しと栄養素(サプリメント)の補給が効果的です。
その他の脱毛症
脂漏性脱毛症
皮脂の分泌過剰による脱毛症。頭髪を2~3日洗髪しないと臭みや痒みが起こります。
皮脂により毛穴が塞がれ、酸欠状態になり、微生物の増殖などで炎症を起こし、 脱毛します。
粃糖性脱毛症
皮膚の角化異常(フケ)による脱毛症。
フケが多いと雑菌が繁殖し、皮膚が炎症を 起こし脱毛します。
男性型脱毛症が発症すると細毛・産毛の抜け毛が多くなります。
分娩後脱毛症
出産後に激しく脱毛します。これは妊娠中の女性ホルモンによる影響です。
女性ホルモンには髪の毛の寿命を延ばす作用があります。
妊娠後期に女性ホルモンの分泌が増加し、本来抜けるはずの髪の毛が抜けずに延長されてしまいますが、出産後に女性ホルモンが正常値に戻り、一斉に脱毛することから起こります。授乳を終える頃から回復に向かいます。
更年期脱毛症
女性の男性型脱毛症とも言います。
40代前後から更年期に入り、女性ホルモンの分泌が減少します。副腎から男性ホルモンも分泌されていますが、ホルモンのバランスが崩れ、全体的にびまん性に脱毛してきます。
内分泌疾患脱毛症
甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、糖尿病などのホルモン異常、肝硬変などの 疾患 に伴う脱毛症です。
治療が進めば改善されます。